はな(@hana8family)です。
2020年7月1日よりとうとうレジ袋が有料化されましたが、みなさんどうされていますか?
有料のレジ袋をもらう方、エコバッグを持参する方などそれぞれだと思いますが、私は風呂敷愛用者。
といっても常に風呂敷を使っているわけではなく、エコバッグと風呂敷併用です。
この機会に「風呂敷もエコバッグにもレジカゴバッグにも変身するよ!コンパクトでめっちゃ便利なのよ!」と風呂敷のメリットを主張しておきたいと思う。
風呂敷愛用のきっかけは無印良品の福袋
風呂敷を使うきっかけは無印良品の福袋でした。
年始の初売りでゲットしたステーショナリーの福袋の中に風呂敷が入っていたのです。
(当時はまだ無印の福袋はネット販売ではなく早い勝ちだった)
「今時風呂敷?」と思ったのですが、子供の頃風呂敷を普段めちゃくちゃ活用していた生活をふと思い出しました。
我が家にはお風呂がなかったので毎日銭湯通い。
その際、シャンプーやら色々ごちゃごちゃしたものとタオル類や着替えを一気に包むのに非常に便利だったので、必ず風呂敷を使っていました。
なので当時を思い出し試しに使ってみたらすごく便利!それ以降は風呂敷を常に持ち歩いています。
無印の福袋でゲットした風呂敷がこれ⇊
100×100㎝という大判なのでたくさん包めます。
これ廃盤品なんだけど、今発売すれば人気商品になるような気もするんだけどな。
風呂敷の元値が1000円くらいなのにステーショナリーの福袋が当時は1000円だったので、これだけで元が取れた。
やはり無印の福袋は最高過ぎるなと思う。
風呂敷のメリット①~コンパクトで軽い
- 左端:普段使っているエコバッグ。大のレジ袋1枚分サイズです。重さは50グラム。
- 真ん中:無印の大判風呂敷。100×100㎝で重さは70グラム。
- 右:70×70㎝の少し小さめ風呂敷で重さは30グラム。
右の花柄の風呂敷はサイズも重さもほぼハンカチと変わりません。
めっちゃコンパクトなのですが、容量は左端のエコバッグくらいあります。
風呂敷のメリット②~洗濯しやすい
生鮮食品を入れるエコバッグは菌の繁殖も心配ですね。
エコバッグも時々洗濯するのを推奨されていますが、風呂敷ならただの1枚ぺらーんの布なので非常に洗濯しやすいです。
たまにレーヨン素材の風呂敷もあるので洗濯する時は要注意!
私は洗濯可能なナイロン素材の風呂敷を使っています。
風呂敷のメリット③~形が自由自在!超簡単、たった3種類の私の包み方を紹介
エコバッグはバッグの幅やマチのサイズを超えると物を入れる事はできませんが、その点風呂敷は包む物の形に関わらず自由自在に包めるのが最大のメリットではないでしょうか。
1.普通に包む
超一般的な風呂敷の包み方。
物をおいて、
包んで、
結ぶだけ。
2.風呂敷はレジかごバッグにも変身
レジかごバッグって結構かさばるのですが、大判の風呂敷ならこんなにコンパクトなのにレジかごバッグに変身します。
風呂敷サイズは100×100㎝。(レジかごがないので洗濯カゴで撮影(^^;))
これで買った物を入れて、ばっさーっと結ぶだけです。
3.結び方でバッグにもなる~三角バッグ
風呂敷は色んな包み方があり、結び方によって色んな形のバッグになったり大きな瓶を包めたりします。
が、私が知っている結び方はこれひとつ!
横から見るとバッグぽいですよ。
(中にはバスタオルと本2冊を入れてみました)
これを100×100㎝の大判風呂敷でやると、容量の大きいバッグに早変わり。
たくさん入るし肩からかけられるよ!⇊
気になる風呂敷をピックアップしてみた
個人的にはタイムふろしきが非常に欲しい。
▼あこがれのドラえもんのタイムふろしき!!!!!
▼リバティ柄は永遠
▼北欧っぽくて可愛いハチドリ柄
▼無地はまちがいなく大活躍
まとめ
私の風呂敷愛、伝わりましたか?
風呂敷は滅びゆく文化なのかと危惧していましたが、もしかしたら風呂敷の時代が到来するかも!
使った事がないよという方はぜひこの機会に。便利さにびっくりですよ~
では(^^)/