筆文字ダウンロード始めました>>

KOBEストリートピアノ⑥聖地デュオこうべ(DUO KOBE)浜の手デュオドーム

デュオこうべストリートピアノ

私が住む兵庫県はストリートピアノの設置台数が全国トップ。
なぜなら神戸ストリートピアノさんがめちゃくちゃ頑張っていらっしゃるからです。
2020年11月現在、神戸市内だけで25箇所も設置されています。
(※試験設置、運用見合わせ中も含む)

今回は神戸ストリートピアノの聖地「デユオこうべ」に行きました。
神戸ストリートピアノが初めて設置された場所です。

神戸ストリートピアノをご利用の際は、以下の注意事項を守りましょう

  1. マスクを着⽤して下さい。
  2. ピアノに触れる前と後で、⼿洗いに加え消毒を⾏って下さい。
  3. 他の楽器との合同演奏や歌唱(弾き語り含む)は禁⽌です。
  4. ピアノの演奏者や鑑賞される⽅同⼠が、⼗分な距離(2m程度)を保って下さい。
  5. 体調の悪い⽅・発熱症状のある⽅は使⽤しないで下さい。
  6. 長時間の利用はやめ、ゆずり合ってご利用ください。
  7. まわりに配慮いただき、やさしくお弾き下さい。

    引用元:神戸市「ストリートピアノについて」より
目次

神戸ストリートピアノとは?

神戸ストリートピアノ①に設置のいきさつをまとめました。

神戸ストリートピアノ①旧居留地スタインウェイ(フルコンサートグランド)三井住友銀行前

デュオこうべ(DUO KOBE)のストリートピアノ

DUOKOBEストリートピアノ

デュオこうべ(DUO KOBE)」とはJR神戸駅からハーバーランドの間に位置する地下商店街。
駅を挟んで山側から浜側に広がる地下街に、ファッション・グルメ・雑貨・ビューティーなど約50店舗が揃っています。

浜の手側にあるデュオドームにストリートピアノは設置されているのですが、ここのピアノがKOBEストリートピアノ第1号です。

設置されたのは本山幼稚園で使われた後に、震災後は本山第三小学校で保管されていた約40年間使われていたアップライトピアノ。
2019年1月26日から2月11日まで試験設置されたのち、3月から常設となりました。

場所デュオこうべ(DUO KOBE)浜の手デュオドーム
所在地神戸市中央区東川崎町1丁目2−3 デュオこうべ浜の手内
アクセスJR「神戸駅」より徒歩1分
神戸高速鉄道「高速神戸駅」直結
神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」より徒歩1分
ピアノの種類アップライト(MIKI)
開放時間6:00~23:40
管理神戸市  ㈱神戸地下街

訪れた際、ちょうど子供ちゃんが弾いているところでした。
ショッピングモールのど真ん中にあるからか、子連れのファミリーが弾きに来ていることが多いみたいです。


神戸ストリートピアノの中でも最も人通りが多く一番人気のスポットなので順番待ちになる事が多く、順番待ちの札も設置されています。

デュオこうべストリートピアノ
神戸ストリートピアノ
デュオこうべストリートピアノ

ようやく聖地に行けました!!!!
ショッピングモールの中にあるので人通りがとても多いです。
弾くために並ぶ人もいるため、一人に弾きに行くのもなかなか勇気が出ず・・・。
ストピは弾きたいけど弾く勇気がないという矛盾を抱えながら、いつもご一緒させていただいているストピ師匠のお供をさせていただきました。
ショッピングモールの中のだだっ広いドームの中にあり、人通りも多く音が響き渡る環境ではありませんが、弾くと目立ちます(^^)

まとめ

やはり神戸ストピの第1号は抑えておきたいところ。
周辺にもたくさんストピがありますので、ストピ巡りが楽しめますよ!

では(^^)/

神戸ストリートピアノシリーズ

ぷりんと楽譜サブスクやってます↓1カ月間無料でお試しできます↓

デュオこうべストリートピアノ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!
目次