はてなブログからワードプレスに引越そう!とお考えの方へ。
結論から言わせていただくと、
引っ越しはプロにお任せするのがオススメです
私は、2018年の9月からはてなブログProでブログを書き始めました。
元々ワードプレスでブログを少し書いていたのですが、孤独の果てで(>_<)
広大な砂漠に向かって一人で一生懸命話しをするんですが、誰も何の返事もしてくれない。
けれど、確かに物陰から見られているって感じ。
だから、煌びやかな社交界=はてなブログに憧れをいだき、はてなでブログを開設したわけです。
はてなブログは思っていた通りキラッキラな世界でした(*^▽^*)
色んなブロガーさんと交流する事ができ、とても楽しく充実したブログ生活(*^^)v
ですが、色々思う所がありワードプレスに戻ることにしました。
今日はプロにお任せしてワードプレスにお引越しした流れをご紹介します。
はてなからワードプレスに引越す理由
1.きっかけは、読者登録している3つのブログが突然BANされた事
2.他のブログでサーバーをレンタルしているので統一したかった
3.記事数が増えると引越しが大変になると感じた
4.カスタマイズがややこしい
はてなブログでデザインをいじろうとすると、CSSやら何やら、後付けで記入していかなければなりません。
見出しデザインや、グローバルナビゲーション、SNSシェアアイコンなどなどなど、自分でどんどんカスタマイズをしていかねばなりません。
カスタマイズを試して上手くいかず諦めたり、調べてる内にどんどん時間は過ぎていったり。
その内CSSの書き込みが膨大になってしまい、もう何が何やら。
なので、もっと簡単に自分のお家!というブログに仕上げたい欲がうずうずしてきたのです。
どうせ後々引越しをするのなら、これ以上記事が増える前にさっさとやっちまおう!と。
そこで、はてなブログからワードプレスの引越しについて色々調べました。
基本的な引越し手順
- レンタルサーバーを契約する
- ワードプレスをインストール
- ワードプレスのテーマを決める(無料、有料ともにあり)
- テーマインストール
- パーマリンクの設定
- 記事を移行する
- ワードプレスのデザインや設定
- その他もろもろ設定&修正
ざっくり書くとこんな感じ?
詳しくは色んなブログでやり方を丁寧に説明してくださってますね。
なので、私は説明を割愛します。
だって、自分でやってないから何も分かりません(^^;)
私はパソコンがかなり苦手です。
ウェブの事なんてさっぱり。
なので、セルフ移行をちょっとは考えてみましたが、移行手順などを説明してくださってるブログを見るたびに、
これ無理ゲー(/・ω・)/
と悟りました。
そんな大した記事数ではありませんが、せっかくここまで書き続けて来たし、PVも少しずつ上がってきているので失敗してこれまでの努力が水の泡になったら、きっと病むわ私。
時間も使いそうだし。
時は金なりですよ。
そういう訳で、プロにお任せしてお金で解決しよう!ということに。
ブログ界の魔法使い ほーくさんにお願いする
ほーくさんはフリーランスエンジニア。
ブロガーさん向けのサービスを提供されています。
ブログ界では超有名な方々もほーくさんに依頼をされているようで、実績を見るだけでとても安心できました。
早速見積もりをお願いしたのですが、超速レスポンスにびっくり。
記事数もそんなに多くないため、記事だけ移行プラン(10,000円~)をお願いしました。
引越し当時記事数は150くらいで10,000円でした。
記事数が多いと、料金も異なるそうです。
記事だけ移行プランの内容は以下の通り。
- 記事の移行(公開記事、下書き記事、固定ページ)
- 用意したサーバー・ドメインへの移行設定
- SEO引き継ぎのリダイレクト処理
- 目次をWordPressに対応
- 見出しタグをWordPressに適応
- はてなブログカードWordPress対応
- はてなブログ側の移行処理
ブログ引越し前にやっておく6つの事
元々いつか引越すだろうという事を念頭において記事を作成しておけば、いざ引越しの時に大変な思いをせずに済むと思います。
それから、大前提としてはてなで独自ドメインで運営している事。
Proを契約していてもはてなのサブドメインを使用している場合は、まずはてなに居ながら独自ドメインに移してドメインパワーを育ててから、ワードプレスに移行するのが良いですよ。
と、誰かが言ってました。
①レンタルサーバーを契約する
私はブロガーさんの一番人気エックスサーバーを契約しています。
本当に安定していて使いやすいです。
一年契約で月々1080円。
サーバーを使っている間はずっと無料で使えるドメインプレゼントなど、時々嬉しいキャンペーンがやってます。
\ 7月25日までに契約すれば初期費用が半額キャンペーンやってます /
②テーマを準備する
ワードプレスは使いやすい無料テーマも山ほどあるので選びたい放題。
カスタマイズなど面倒な事が大嫌いな私は、有料テーマ「SANGO」を使用しています。
その後SANGOからSWELLに変更しました
WordPressテーマ「SWELL」③Google拡張機能を利用して普段から見出しはh3→h2に
はてなブログで大見出しを使うとh3になってしまうのですが一般的にはh2。
移行代行プロの方がこれも変換してくださると思うのですが、後々引越す事も考え、普段記事を書く時はGoogleのはてな拡張機能を使って見出しをh2で挿入していました。
Googleの拡張機能は、はてなにログインしなくてもはてなのお知らせがチェックできる拡張機能もあったりして、めっちゃ便利です。
また、はてなで目次を入れていると移行後 [:contents] という文字だけが残ってしまい、全部削除するはめになります。
それも全部プロがワードプレスの目次に変更してくださると思いますが、自分で移行する場合はこれも同じく対処が必要ですね。
④画像の整理
画像も一括移行できるようなのですが、私には難しいので断念。
記事数もそんなに多くないので、一記事ずつ再アップロードしていますが、はてな時代はGoogleフォトからアップロードしておけばよかったかな?と思ったり。
でもGoogleフォトもいつまでフリーなのかも分からないし。
うーん、何が正解なのか誰か教えてください。
とにかく、普段から画像をフォルダ分けするなど整理しながら記事を作成するべきでした。
⑤楽天、Amazonの商品紹介はカエレバを使用
iTunesの商品紹介も同じくなのですが、はてなの編集バーから追加すると、ワードプレスに移行後は総崩れです!
カエレバで貼り付けたものはそのまま問題なく表示されるので、普段からカエレバリンクを使用するのをオススメします。
⑥パーマリンク設定はしておくほうが良い
はてなのデフォルト設定は「 /entry/2011/11/07/○○○○」の様に日付になっています。
ワードプレスではパーマリンクにスラッシュは使えないそうなので(方法がないわけではない)後々移行する時に面倒になるので、普段から投稿の際はパーマリンク設定をしておいた方が良いそうです。
「entry/○○○○」という形が理想的。
引っ越し代行の流れ
私の場合の見積もりから取引終了までの流れをまとめると、
- 2月20日 見積もり依頼&質問
- 2月21日 見積もり&質問回答が届く
- ・・・ しばらく悩む
- 4月1日 不明な点をいくつか質問すると即日にすべて回答いただく
- 4月3日 正式に依頼。請求書を受け取り取り、指定口座へ振り込む
- 4月5日 必要情報を提出する 提出した情報をチェックした旨の連絡をいただく
- 4月6日 移行準備が完了したので、移行日は当日以降いつでも良いとの連絡をいただく。
ちょっと急かな?と思いつつ、「今日でお願いします」とお伝えする。
移行作業中は「ページが見つかりません」などのエラーとなる可能性が高いので、機会損失を少しでも抑えるために
23:30〜0:30の夜間に作業を行ってくださる。 - 4月7日 お昼ごろ、移行先でブログが閲覧できるようになる。移行完了。速っ!
私が必要情報を提出した翌日の夜中には移行作業を終了されています。
なんて仕事が速いの!!!!!
※はてなブログの管理画面とサーバーに入って作業をしていただくので、以下の情報を提出する必要があります。
- はてなブログ ログインアカウント情報(IDとパスワード)
- ドメインサービスログインアカウント(IDとパスワード)
- 移行先サーバーログイン情報(IDとパスワード)
- 有料テーマを購入しているならテーマファイル
- 移行先サーバーFTP接続情報(エックスサーバーの場合は不要)
作業が終了したらパスワードは変更するので問題ないかと思います。
はてなブックマークはリセットされます。(SEOへの影響は無し)
ドメインをはてなブログからWordPressのサーバーに変更する際、24時間〜72時間程度ブログにアクセスできなくなる可能性があります。
ほぼ24時間以内に閲覧可能になります。
また私の希望として、以下の2点をお願いしました。
①はてなブログでのパーマリンク設定の/ entry/部分をなくしたい
ほーくさんの回答:
entryをなくすことも可能です。
移行作業の際、元の記事URLにアクセスした場合SEOの効果を引き継ぎつつ移行後のURLに自動転送する作業を行なっています。
ですので、entryなしでも全く問題ないです^^
②サイトURLに入っているwwwをなくしたい
ほーくさんの回答:
こちらも可能です!①と同様ですね。
ワードプレスに移行した後の変化
①ページの読み込み速度が速くなった
私のやり方が悪かったのか、対処方法を知らなかっただけなのか、お星さまの影響なのか何なのか、はてなの頃は平均10秒くらいで、ひどい時は20秒もかかる時も。
ワードプレスに移行してからは平均4秒くらいになりました。
②Google先生にインデックスされるのが速くなった
はてなブログで新しい記事を投稿しても、インデックスされるまでひどい時は数時間~数日かかっていたので、新規投稿する度に手動でリクエストを送っていました。
ワードプレスに移行してからは、新規投稿したらほぼ同時にインデックスされている気がします。
③PVに大きな変化無し
ワードプレスはSEO的に有利だという噂も聞きますが、あまり変わらないような気がします。
移行したからと言って、上がる事も無ければ下がる事もありませんでした。
ほーくさんがSEO的に悪影響が出ないように上手に移行処理をしてくださったのだと思います。
④記事が書きやすくなった
有料テーマ「SANGO」を使用しています。
SANGOはカスタマイズもほぼ不要なので、記事を書くことに集中できます。
その後SANGOからSWELLに変更しました
⑤はてなから離脱した影響は特に無し
はてなに作成したサブブログとツイッターでワードプレスの記事更新のお知らせをしているので、どちらかを見てくださった方がブログに遊びに来てくださっています。
アクセスに関しては、元々95%以上が検索流入だったのであまり変わらずです。
でも村から独立したんだな、という感じで少し寂しさはあります。
移行後の作業
移行後も細々と続けている作業、それは、
- アイキャッチ画像を設定しなおす
- 見出しやボックスなどのデザインを整える
- 画像をワードプレスにアップロードしなおす
1.アイキャッチ画像は全部消えてしまうのです。
多分一括で設定する方法がきっとあるはずですが、古いアイキャッチ画像は作り直しているので、一括設定の方法は調べていません。
2.見出しやボックスは、はてなブログにてカスタマイズしまくっていたので、もう一度全部ワードプレスのテーマに入っているものに設定しなおしました。
3.画像は今現在ワードプレス側に移しておらず、はてなフォトライフに残したままです。
ワードプレスブログだけど、はてなフォトライフに入っている画像を見に行ってる感じ?なのです。
一括してワードプレスに移動させる方法もあるみたいなのですが、いかんせん私が難しい事が苦手なので、一記事ずつ画像を再アップロードしてます。
記事数は大して多くないので、いつかこの作業も終わるでしょう(^^)
ちなみにほーくさんが画像の移行処理も代行してくださいます。
料金は10,000円でした。
そこはケチってしまった私(^^;)
そしてはてなブログは、Pro契約終了後は以下の理由のため無料ブログのままアカウントは残しています。
- はてなブロガーさんと交流をする為
- サブブログでワードプレスブログの更新のお知らせをするため
- はてなブックマークを使用するため
- 画像をはてなフォトライフにおいて使用しているため
- 過去記事をバックアップとして残しているため
移行代行のプロにお任せするメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
失敗無し 時間がかからない 手間がかからない | お金がかかる IDやパスワードなどを提供しなければならない |
時間と手間とリスクを考えたら、私はプロにお任せ一択でした
移行代行を請け負ってくださる方
ほーくさん
私が移行代行をお願いしたほーくさん。
仕事と対応の速さと丁寧さにびっくりしました。
マジでおすすめします。
詳細はほーくブログにてご確認ください。
羽田空港サーバーさん
なんと無料で移行代行を行ってくださる羽田空港サーバーさん。
ただし条件付きです。
私はレンタルサーバーも有料テーマもすでに持ち合わせていたのでお願いしませんでしたが、これからレンタルサーバーもお探しの方には良いかもしれませんよ。
移行代行の内容はフルサポートでしたので。
業者にお願いする
サイト引越し屋さんなど、移行代行作業を行う業者さんがたくさんいらっしゃいます。
ココナラで依頼する
ココナラではあらゆるサービスを受ける事ができますね。
こんな事まで?!っていうサービスもあり、見ているだけでも楽しいです。
はてなブログからワードプレスへの移行代行サービスも、記事だけ移行なら大体相場は5000円。
まとめ
そんなわけで、プロにお任せしたおかげで超順調に引越しが完了しました。
自分でやっていれば、あーでもない、こーでもない、と今も作業が延々と続いていたような気がします。
セルフ移行すれば、色んな事が勉強になるんだろうな~とは思いますが。
ウェブの知識もないド素人の私でもはてなからワードプレスに引越しできたよ、自力じゃないけど! というお話でした。
これからはてなブログからワードプレスに引越そうとお考えの方の参考になりましたら幸いです。
では今日はこの辺で(^^)/
ワードプレス関連記事はこちら
現在のブログ運営について
最初の半年間はてなブログで運営してきましたが、現在はWordpressを利用しています。
使用テーマは「SANGO」⇒「SWELL