筆文字ダウンロード始めました>>

当ブログが3周年を迎えたので感想など。

ブログ3周年運営報告

ブログを開設して8月末で4年目に突入しました。
飽き性の私がまさかこんなに続けられるとは・・・。

ブログを始めたきっかけは「ブログは儲かるらしい」という情報でした。

友人がキャラ弁のブログをやっていて有名になり本まで出版するのをリアルにそばで見ていたので、私もやってみたらできるかな?と勘違いしたのもある。
ネットで色んな人の運営報告を見ていると、どうも稼げるというのは本当ぽいし。
そんなのほんの一部の人の話なんだと今は分かるけど、真に受けてはてなブログで立ち上げたのがもう3年前。

当時の我が家は、息子は非行に走り荒れまくり、娘は完全不登校という状態。
フルタイムで働きに行くのも難しかったのでブログ収益が生活の足しになれば良いな、とも思ったし。
またストレスフルな毎日の発散ができる場として、ブログは私を助けてくれるんじゃないかとも思いました。

実際ブログを通して色んな方に助けていただきました。心から感謝しています。

今日は3年間続けて来たブログ運営を振り返ってみたいと思います。

【関連記事】ブログを始めて最初の1年間を詳しくまとめています

目次

3年間の収益とPV~雑記ブログは稼げるのか?

稼げるのか?

という見出しを付けたにも関わらず、収益公開をする気はありません。

ブログを開設して1年後にはブログ飯でウハウハ生活が待っていると妄想していたので、理想とのギャップに驚き悲しみ、結局は「まあそんなもんか」と現実をすっかり受け入れた今日この頃。

ブログを始める頃はヒャッハーなインフルエンサーのブログばかり見ていたので、当時私が想像していたブログ世界と現実のブログ世界はかなり乖離していたかも。

3年経てばウハウハではないけれど毎月定期的にお小遣いをいただける、そんな感じ。本当ありがたい。
時々収益の多い月もあるけど、大体コンスタントに同じような金額が入ってきます。
今後もこのブログが大きく伸びてブログ飯を食えるようになるとは思っていません。
これからはブログを始める人も見る人も減ってvlogが増えるのかもなと思ったりもして。
だから現状維持できたら嬉しいなという感じです。

稼げる人は稼げるけど、大半の人が稼げないし継続せずに辞めてしまうというのがブログの現実っぽい。
でも大きく稼げなくても、根気よく続ければ少なくともお小遣いくらいの収益は出ます。

そんなわけで雑記ブログは稼げないというのはウソのような本当のような。
ウハウハにはなるのはかなり難しいのは本当かも。

PVに関しては、初めにはてなブログで開設し、開設半年後には現在と同じくらいのPVになり超順調なブログ運営でした。

が、ちょうどそのころ訪れたGoogle先生のコアアルゴリズムアップデートをモロに直撃しPVは1/5くらいまで減りました。

凹みました。

今にして思えば、PVとブログの質のつり合いが全く取れていなかったので、Google先生の判断は正しかったと思います。
でもGoogle先生のご機嫌一つで吹っ飛ばされるかもしれないブログは水物だなと実感しました。
そして最近になりようやくPVが元に戻った感じです。

その後はてなを去りワードプレスで心機一転。


収益発生源は以下の通りです。

  • Googleアドセンス
  • アマゾンアソシエイト
  • もしもアフィリエイト
  • その他ASP

以下のおすすめASP以外にもたくさん登録しています。
それぞれの会社によって得意分野があるので、たくさん登録して使い分けるのが良いかもです。

おすすめアフィリエイトASP

ありがたい事に当ブログもASPさんにお世話になり収益が発生しています。
そこで、これからブログやアフィリエイトで収益を上げていきたい方におすすめのASPベスト3をピックアップ。

ASPによって得意なジャンルや取り扱い商品も異なるので、色んなASPに登録しておくのがオススメです。

  1. A8.net (とにかくまずはココ!)
  2. もしもアフィリエイト(アマゾン・楽天などのかんたんリンクが便利!)
  3. バリューコマース(旅行系やグルメ系ならココ!)

3年間で参考に読んだブログ関連本

ブログ運営は、高いコンサルやセミナー、情報商材なんて必要ありません。
本と人様のブログにすべてが書いてあります。

あとはクロネさんのブログ講座を読めば完璧!

ブログを運営していると色んな所からお話がくる。

YouTuberがよく「案件」動画を上げていらっしゃいますが、ブログをやっているとそれと同じ様に企業案件がやってきます。
クリーニングやお花の定期便やビールサーバーだったり色々と。
案件の商品をお試しさせていただき記事を書くんですが、こんな弱小ブログにも時々依頼が来ます。
全部お断りしているのでやったことはないのですが。

あとは記事の掲載依頼なんかも来ます。

それから一番テンションが上がったのは某女性誌の取材依頼でした。
不登校特集を組まれるとの事でご依頼をいただきました。
結局ボツになったのですが、掲載されるはずだった夢の雑誌を送ってくださいました。
また来ないかな、こんなお話。

ブログで私の世界は大きく変わった。

私は機械オンチだしブログを運営すること自体とても苦手です。
文章力もないしデザインもバラバラだし、計画的に綿密に作り込んだブログではないので統一感も何もあったもんじゃありません。

でもそんな私でも3年間継続できるほど、ブログは楽しい。

最初はお小遣いを稼ぎたいと思って始めたブログですが、収益よりも他に得られたものが多すぎてブログを続けてきて本当に良かったと思っています。

最初の頃はココナラでブログコンサルを受けたりして自分なりにブログを深堀してみたんですが。

コンサルでも言われたのです、「人の役に立つ記事を書かないといけない」と。
ブログの書き方なんかでよく見かける台詞ですよね。

でも3年も継続すると、自分にとってブログとは単なる自分の記録であり、趣味であり、あくまでも自分が楽しむための存在だという事が明確になったので、人の役に立つかどうかは全く考慮せずに記事を書いています。

少し前に自分でも書いたのを忘れていたくらい初期の頃の記事が突然バズってしまい、アクセスが爆上がりしました。
人の役に全く立たない所謂ゴミ記事です。
どこかのサイトで紹介されたのかなと思うのですが、こんなにゴミな記事でも読まれるんだと思うと、「人の役に立たなければならない」というブログ論は案外正しくはないような気もします。

なので、このブログは自分の書きたい事や記録に残したい事を中心に記事を書いています。

私は日中の仕事はリモートワークでCADオペをしているので、一人でパソコンにひたすら向かって淡々と仕事をこなす毎日。
子供も大きくなったので新しいママ友が出来る環境でもありません。

何だか寂しいな・・・。

と思っていた矢先に始めたブログのお陰で色んな方に知り合う事ができました。
イラストが得意な方、お料理がすごい方、家事や子育てに詳しい方、インテリアに精通している方、ブログのカスタマイズがすごい方などなど、ブログを始めなかったら知り合う事は無かった方々ばかりです。
皆さんの影響を受けて自分自身も色んな事にチャレンジする事ができたし、たくさんの知識や情報も共有していただいています。ブログを継続している一番の収穫だと思います。

オフ会に呼んでいただいたり。

ブログ仲間の展示会に足を運んだり。

ネットだけの世界だと思っていたブログですが、リアル生活に楽しいことがどんどんリンクしていく感じがまた良い。

サブブログは2つになりました。

元々当雑記ブログに書いていた「不登校」と「書道」の記事をサブブログに独立させました。
サブドメインで運営しています。

ブログを始める時に「雑記ブログ」か「特化ブログ」か迷う所ですが、最初は雑記ブログで始めて、記事が増えてきたら一部のカテゴリーを独立させて特化ブログとして新たなスタートを切るのも良いかも。


先ほど人の役に立つ記事なんて書いていないと申しましたが、「ゆるりと不登校」は「超絶人の役に立ちたい!!」と思いながら運営しているブログです。

娘が不登校になった時、自分が必要とする情報を得る事がとても難しく、不要な情報に振り回されて不安に陥ったり、学校の対応に不信感を抱き先生を信じる事ができず、かと言って相談できる人も限られ、本当に辛い思いをしました。
親子で潰れてしまってもおかしくなかったなと思います。
なので収益は考えずに、ただひたすらに誰かの一助になれれば良いなと思いながら続けているブログです。

時々しか更新しないのですが、それでも毎日訪れてくださる方がいらっしゃりコメントもいただけるので、私と同じように不登校に苦しんでいる保護者の方が見て下さっていると思うと複雑な気持ちです。
不登校なんて概念は早く無くなれば良いのに。

3年目にやった事。

ワードプレステーマを「SANGO」から「SWELL」に変更しました

テーマを変更して記事を書くのがサクサク進むようになりました。
またSANGOの多様なデザインを使いこなすことが出来なかった私は、SWELLの方がデザイン的に思案する事なく統一感のあるデザインにできるのが良かったです。でもSANGOは今も大好きでSANGOに憧れてワードプレスを始めたので、不登校ブログはSANGOを使っています。

リンク集をLinktreeからペライチへ変更

今までSNSに載せていたリンク集は「Linktree」を使っていたのですが「ペライチ」に変更しました。
Linktreeの方がシンプルで良いのかな?と思ったり。まだどちらを継続するのか悩み中。

Pinterestを始めた

SNS流入を見越してピンタレスト始めました。
当ブログへの流入は96~97%が検索流入+ダイレクトです。
TwitterやInstagramもやっていますがほとんど流入がありません。
最近になりTwitterやインスタよりもピンタレストの流入が多くなってきました。
今の世の中、視覚的なサービスの方が利用されやすいのでしょうか。
そういえばピンタレストのTVコマーシャルも流れていますね。

YouTubeでvlogを始めた

書道や料理って動画との相性が良いしブログ記事の内容を補完できると思いvlogも始めました。
ブログは開設するまである程度知識が必要ですが、動画は便利なアプリもあるので簡単に始められるので敷居が低いなと感じました。
動画を編集するのは楽しいです。知らない事ばかりで、また新たな世界に足を踏み入れたって感じ。

YouTubeチャンネルはこちらです

書道講師はなの書道&ペン字部屋

4年目にやりたい事。

ブログを起点にして色んな方向に広げて繋げていく予定です。
第一弾のYouTubeは3年目に始める事ができました。

4年目はストックイラストを本格的に始めたいなと考えています。
ストックイラストもブログ仲間の影響を受けて、私もやってみよう!と思ったのです。

手始めにアドビストックに筆文字をアップしたら審査に合格したのでストックイラストにも力を入れたいと思います。

あとはココナラ でも書道を出品しようかなと考えています。

まとめ

何気なく始めたブログですが、3年間継続するとこんな感じに成長しました。
ブログはすっかり私の日常生活の一部になったので、こんな感じでゆるっと継続していくと思います。
今後とも「ハナユルリ」をよろしくお願いいたします。では。

【ブログ運営】最初の1年間を詳しくまとめています

現在のブログ運営について

最初の半年間はてなブログで運営してきましたが、現在はWordpressを利用しています。

使用テーマは「SANGO」⇒「SWELL」に移行しました。
ブログ3周年運営報告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!
目次