こんにちは。はなです。
祖母と一緒に住んでいた子供の頃、毎年祖母が梅干しを作るお手伝いをしていました。
あの手作りのしょっぱ~い梅干しが懐かしくなり、ここ数年は自分で手作りしています。
白梅干しは塩と梅だけで漬ける昔ながらの梅干しです。
しそを使っていないので色が赤くありません。
すごく簡単に作れるので、私のようなズボラ主婦にピッタリの梅干しなんです(^^)
- 手間が少ないので自家製梅干しが簡単にできる
- はちみつ梅やかつお梅にアレンジできる
- 長期間保存が可能(賞味期限は無し)
梅干しを作る時期
完熟梅が収穫できる6月中旬から7月上旬。
干すのは土用の日前後。
梅干しを作るのに必要な材料と道具
いつも家にある適当な物で作っているのですが、毎年作るようになったので、今年は思い切って道具も揃えました。
- 完熟梅 2kg
- 粗塩 400g
- 容器
- 重し
- 干しざる
- 消毒用アルコール、もしくは焼酎など
- 落とし蓋
- 爪楊枝、もしくは竹串
1.完熟梅2キロ(紀州南高梅)
青い物は追熟させます。
私はいつも紀州南高梅を使用。
肉厚で柔らかい梅干しができます。
2.粗塩(400グラム)
粗塩を使います。
粗塩を使うと柔らかい梅の皮が破れにくく、旨みが増すそうです。
私はいつも失敗の少ない塩分20%で作っています。
梅2kg使用するので、2kg×20%で400g必要です。
3.容器
5リットル用ビンなど、ふたが密封できるもの。
酸に弱いプラスチックや金属の容器は不向きです。
ホウロウ・ガラス・陶器がおすすめ。
私は野田琺瑯のラウンドストッカーを購入しました。
寒くなったらこれで味噌も作りたいので、使いまわしがきく質の良いものだと、やはり野田琺瑯。
琺瑯は臭い移りもしないので、漬物用ビニールを使う必要もないですよ。
7リットル用(21㎝)を購入しました。
5キロの米びつとしても使用できます。
蓋が平らなので、上にも物がおけて便利。
4.重石(漬物石)
以前はペットボトルに水を入れて代用していたのですが、ラウンドストッカーに入らないし、形も使いづらく均等に圧がかからないので、漬物用の重石を購入。
めっちゃ便利。
こちらの2.5型で野田琺瑯ラウンドストッカー21㎝にピッタリです。
5.干しざる
天日干しする際に使用します。
こちらも家にある適当な物で代用していたのですが、干しにくかったので購入。
キャンプ用の食器を干すヤツでもいけるかも。
思っていたのもよりずいぶん大きいかったので、これで魚でも干してみるか。
干し芋なんかも作ってみたい(*^^*)
▼干し芋を作りました。最高に美味しかった。
▼干し椎茸も作ってピエンロー鍋も作りました。結構色んなものが干せます。
6.消毒用アルコール(または焼酎)
試用する道具は全部消毒します。
また漬け込む途中でも、カビ防止に使用します。
愛用しているアルコール度が高いパストリーゼ。
キッチンで普段から大活躍!
食べ物にも直接スプレーできるので、夏場はお弁当の中に振りかけると食中毒予防にもなりますよ。
7.落とし蓋
梅の上に落とし蓋をおき、その上に重石を置きます。
私はお皿で代用。
8.爪楊枝、もしくは竹串
自然落下ではない梅の場合ヘタがついているので、ヘタを取り除く時に使用します。
基本の自家製白梅干しの作り方(塩分20%)
前準備として、カビ予防のため、使用する道具類はすべて熱湯消毒、またはアルコール消毒をしておきます。
自然落下した梅でないとヘタがついています。
爪楊枝などでとりのぞきましょう。
ヘタを取る時は、梅をキズつけないように要注意。
キズからカビ菌が入ったりしていたんでしまいます。
優しく洗います。
洗ったら水気を切って乾かします。
容器の底に粗塩を敷いてから、
塩を梅を交互に入れていきます。
落としブタのかわりにお皿を置いて、
その上に漬物石を載せて蓋をします。
保存容器に蓋ができなければ、ラップなどでホコリが入らないように蓋をします。
5~7日くらいすると梅全体が梅酢に浸かるので、重石を梅の重量の半分くらいに減らし、そのまま梅雨が終わるまで待ちます。(約1か月漬けます)
1か月間漬けている間は、時々カビが生えていないかチェックします。
梅全体が梅酢にしっかり浸かっているのが大事です。
我が家は3日間干します。
干さないのもOKですが、長期保存するには干した方が良いです。
▼土用干し1日目▼
▼土用干し3日目▼
干した梅を一度梅酢に戻してから保存容器に入れます。
梅酢に戻さなくてもOK!
出来上がり!
梅2キロでこれだけできます。
自家製梅干しの賞味期限
1.塩分濃度20%の場合→賞味期限はありません
2.塩分濃度10%の場合→1年
3.塩抜きした梅干し→1週間
白梅干しをはちみつ梅にリメイク
白梅干しは塩以外何も足していないので、アレンジもききますよ。
はちみつ梅とっても美味しいのでぜひ(*^^*)
はちみつ梅の材料
- 自家製白梅干し(塩抜きしたもの) 6個
- みりん 80ml
- ハチミツ 80g
作り方
塩抜きした梅干しは天日干しをして表面を乾かして冷蔵庫保存。
ハチミツはいつもコストコで購入するクマさんのハチミツ
まとめ
自家製白梅干しは本当に簡単に作る事ができ、とても美味しいのでぜひオススメですよ!
- 手間が少ないので自家製梅干しが簡単にできる
- はちみつ梅やかつお梅にアレンジできる
- 長期間保存が可能(賞味期限は無し)
では~(^^)/