節約・お得・時短– category –
-
茅乃舎に負けないだしパックを手作りする節約レシピと材料まとめ
茅乃舎だしはご存じですか?とても美味しい大人気のだしパックです。でも普段使いできるお値段ではないので「特別な日のだし」って感じ。 それならば手作りしよう!と思い、毎日自家製だしパックを使っています。これが結構おいしいのです。茅乃舎にも負け... -
ネットショッピングでガス器具購入は不安?ビルトインガスコンロ買い換えレポ
こんにちは。はな(@hana8family)です。 毎日お料理で使うガスコンロ。20年間使い続けたハーマンのガスコンロがとうとう火が出なくなったので、ネットショッピングでパロマのガスコンロ「ブリリオ」に買い換えました。以前はガス屋さん一択でしたが便利にな... -
電気圧力鍋(アイリスオーヤマ)高機能でコスパ最高!もう手放せない家電です
こんにちは。はな(@hana8family)です。 ここ最近電気圧力鍋が大人気ですね。私はいつも炊飯器を圧力鍋代わりに使っていたのですが、臭いが移るのと調理している間ご飯を炊けないので、とうとう電気圧力鍋を購入することにしました。 憧れのシャープさんの... -
5年で15600円節約【ガス漏れ警報器】は本当に必要?リース解約&購入した話
こんにちは。はな(@hana8family)です。 何となく流れで「ガス警報器」に毎月リース料を支払っている方、案外多いのではないでしょうか。 でもご存じですか・・・? 我が家は5年前、交換時期が来た際にリースを解約しました。 そして、ガス警報器を自分で購... -
無料アプリ【タベリー】たった10秒で献立提案~時短ができて超便利
タベリーは2020年9月30日でサービスが終了しました こんにちは。はなです。 毎日献立を考えるのって大変ですね。 私は料理を作るのは好きなんですが、献立を考えるのがとにかく苦手。同じようなメニューがグルグル回っている今日この頃。 「またミートソー... -
【フリフルとは?】無料で果物や野菜をプレゼント~食品ロス考
野菜と果物が無料でもらえるサイト『フリフル』はご存知ですか? 「タダより高い物はない」と言いますが、私は「無料」を謳っているものにはかなり警戒します。 でも、先日そのシステムをテレビで知り、素晴らしい取り組みだなと思いましたので、今日は『... -
【オイシックスお試しセット】4人家族もOK~初体験の感想と内容
この記事は、私が初めて注文してみたOisixミールキット付おためしセットのガチレポです(^^)/ Oisixとは、おしゃれなメニューと安心・安全な野菜や食材で口コミが広がり、人気爆上がり中の食材宅配サービスです。全国で利用者は約240万人。 最近... -
【小学校の卒業式袴】レンタルではなく購入した理由~結果、断然お得で楽だった
娘が小学6年生の6月ごろ突然、 「お母さん、Nちゃんに卒業式は袴着る?って聞かれてん。 Nちゃんも他の子もみんな袴着るねんて。私も着たい。」 袴だ?小学校の卒業式で?? いやー、まさかまさか。 袴って大学の卒業式で着るヤツでしょ? 小学校の卒... -
2018年【ふるさと納税】で満足度の高かったオススメ返礼品と自治体まとめ
今年も残す所あと少し。 ふるさと納税はされましたか? ふるさと納税は12月31日まで ふるさと納税の締切は12月31日まで。 厳密に言うと受領証明書に記載されている受領日(入金日)が12月31日までが今年度の対象になります。 なので年内ギリギリに... -
超簡単【ゆで卵の殻】を一瞬できれいにむく方法の決定版
ゆで卵の殻をむくのはお得意ですか? 私は非常に苦手です。 結構な確率でこうなります。 こうやれば綺麗にむけるよ! という方法もいくつか試しましたが、どうもうまくいきません。 所が、以前にテレビで紹介されていた方法をふと思い出して試してみたら、...