こんにちは。はな(@hana8family)です。
ここ最近電気圧力鍋が大人気ですね。
私はいつも炊飯器を圧力鍋代わりに使っていたのですが、臭いが移るのと調理している間ご飯を炊けないので、とうとう電気圧力鍋を購入することにしました。
憧れのシャープさんのホットクックには少し手が届かないので躊躇していた所、アイリスオーヤマが安くて高機能な商品を発売したので即購入!(※ホットクックは圧力調理はできない自動調理鍋)
購入したのはアイリスオーヤマの電気圧力鍋。
結論から言っちゃうと、買って大満足のコスパ最高家電でした。
さすがはアイリス。
もう手放せない。


2019年9月に発売された電気圧力鍋。
多彩な調理モードや65種類の自動メニューを搭載、圧力鍋としてだけではなくグリル鍋や無水鍋、炊飯器としても使えるスグレモノです。使えるレシピブックもついてます。

見事 「BEST BUY 2020」にランクインしました!

気に入り過ぎてサイズ違いを追加購入しました

おすすめ1:アイリスの電気圧力鍋は多機能過ぎる
多彩な調理モード
- 圧力調理
- 無水調理
- 温度調理(低温・発酵調理を含む)
- 蒸し調理
- 鍋モード
圧力調理だけではなく、こんなにたくさんの調理モードが搭載されています。
基本の「圧力調理」、食材に含まれる水分だけで調理する「無水調理」、30~100℃で調理温度が設定できる「温度調理」、付属の蒸しかごを使用して「蒸し調理」や、ふたを開けたまま食卓で鍋料理やチーズフォンデュができる「鍋モード」まで多彩すぎるほど多機能。
65種類の自動調理メニューと調理方法無限大の手動調理
「自動調理メニュー」を65種類も内蔵しているのがとても便利!
メニューの選び方は3通り。
- カテゴリーから選ぶ→「カレー・シチュー」「煮物」「スープ」など
- 食材から選ぶ→「牛肉」「魚介」など
- レシピ番号から選ぶ
操作パネルから設定が出来ますし、

付属のレシピブックからも設定できますよ。

トップメニューの「レシピサイト」を選ぶとQRコードが表示されます。
それをスマホで読み取ったら専用レシピサイトにアクセスでき閲覧できます。めっちゃ便利。
自動調理にないメニューを作りたい場合や自分で調理を調整したい場合は、手動調理メニューも選択できます。
また「お手入れ」モードも搭載されています。
水をたっぷり入れて沸騰させることで、内鍋についた汚れや匂いを煮沸洗浄してくれます。
おすすめ2:アイリスの電気圧力鍋はコンパクトサイズなのに結構な容量。そして、おしゃれなデザイン
サイズは282(幅)×213(高さ)×286(奥行)mmで、重さは3.6kg。
そしてふたをはずすと、高さは16㎝。
第一印象は「小さい!」って感じだったけど、このコンパクトサイズで容量は2.2リットルと結構入ります。
シャープのホットクックが新型の大容量タイプで2.4リットルなので容量は問題無し。
キッチンの場所も取らないので良いです。
そしてシンプルデザイン。
コンパクトでおしゃれなので、卓上でお鍋をするのも良い感じ。
我が家のキッチンにもしっくりと収まってます。
キッチンの雰囲気に邪魔にならないデザインです。

おすすめ3:アイリスの電気圧力鍋はお値段お手頃
憧れのシャープさんのホットクック。
自分がきちんと活用できるかどうか分からないので少し躊躇するお値段。

で、アイリスさんはというと、15000円前後です!

この機能でこのお値段は安くないですか????
そして白いバージョンは更にお値段お得。

おすすめ4:アイリスの電気圧力鍋ですごく時短ができる
これはアイリスオーヤマの電気圧力鍋に限った事ではないですが、鍋に具材を入れてスイッチを押せば、あとはほったらかしで良いのはとてつもなく大きなメリット。
その間別の事ができますし、火を使わないので調理している間にちょっと子供の習い事のお迎えに出かけたりもできますよね。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋のマイナスポイント
大容量の料理を作りたい場合は不向き。
それ以外にマイナスポイントが見つからないのがすごい。
※【追記】待望の大容量の4リットルタイプ(2020年モデル)が発売されました!

アイリスオーヤマの電気圧力鍋の使い方
以上。
とてもシンプルで簡単です。
我が家で作ったメニューをどうぞご覧ください
大根の煮つけ

南瓜の煮物

イワシの甘露煮

チャーシュー

ミネストローネ

ビーフシチュー

などなど、具材と調味料と水を放り込んでスイッチオンするだけで出来上がり!
超絶簡単ですよ~
レシピブックがついているので、まずはレシピブックのメニューから試してみると更に簡単。
私がしょっちゅう作るタモリカレーもこの電気圧力鍋を使えばお手軽に作れます

長時間煮込む牛すじ肉もトロトロに

低温調理もできます!!!鶏ハムやローストビーフも作りました


自家製あんこも簡単に作れます

30℃~100℃まで5℃単位で調節できるので、塩麹や甘酒、ヨーグルトも作れます

蒸し料理もOK!

まとめ
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、お料理初心者からお料理が得意な方まで誰でも満足できる調理家電だと思います。
最初は自動調理を使い、慣れるにつれて自分で調節してアレンジ料理もどんどんできるようになると思いますので、長く使えますよ。
しかもお値段も安いなんて最高じゃないですか。
満足度が高すぎて、もう手放せない家電となりました。
では(^^)/
白バージョンもありますよ

大容量4リットルタイプ

見事 「BEST BUY 2020」にランクインしました!

アイリスオーヤマの電気圧力鍋関連記事


