暮らし– category –

-
アイリスオーヤマ電気圧力鍋4Lと2.2Lのスペック・サイズ感・価格比較
我が家の夕飯作りで大活躍中のアイリスオーヤマの電気圧力鍋。 我が家が購入したのは2.2リットル。当時はそのサイズしかなかったんですよね。ですが我が家には食欲モンスターの息子がおり、2.2リットルでは全然足りなくて・・・。不便だなと思っていた矢先... -
食パン好きさんにおすすめしたいカットガイド
私は趣味でパンを焼くのですが、自分で焼いた食パンって悔しいくらい綺麗にカットできないです。そんな不器用な私をいつも助けてくれるのが、食パンカットガイドです。カットされていない食パンを買った時も超絶便利なのでおすすめです。 スケーター「食パ... -
ルピシアお茶の福袋はお得が過ぎるので毎年買いたい
お正月の福袋は買われますか?私は今年は福袋を3つ買いました。1つは無印の福缶。毎年の我が家の恒例行事となっています。 2つ目は思わず手に入れてしまったカルディの食品福袋。1万円相当の品が4000円で購入できるので大満足。 そして3つ目はルピシア... -
【無印良品】がっかりだった福缶2022
お正月に販売される無印良品の福缶。私は長年お正月の恒例行事として毎年購入しています。 無印福缶関連記事 無印良品の福缶とは? 2012年からお正月に販売されるお得な福缶。 中身はというと、 西暦と同額のギフトカード 手作りの縁起物1点 毎年異なるお... -
カルディ食品福袋2022を棚ぼたゲットしたので総額1万円相当の中身公開
新年の福袋は買いましたか?私はルピシアの紅茶福袋、無印良品の福缶だけ購入しましたよ。 コロナ禍だからか、今年は近所のショッピングモールも去年の間にすべて抽選が行われたようで、例年のように初売りで福袋を買いに並びに行くという光景は見られませ... -
2021年メルカリで購入した食べ物まとめ
オークションサイトで食べ物を購入するのって少し躊躇しませんか?私がネットオークションを始めたのがかれこれ20年前。去年まで一度たりともヤフオクやメルカリで食べ物を買った事はありませんでした。ですが、最近になり農家の方が直接オークションサイ... -
自立した息子の部屋をトレーニングルームに改造しました
息子が就職して自立し早や1年半。まあ市内に住んでるんで、会おうと思えばすぐ会えるんですけどね。実家はもう嫌だそうです。寂しいねえ。息子なんてそんなもんかあ。あっと言う間に私たちの手から離れていっちゃった。もう帰っては来ない雰囲気なので、... -
ストックイラスト始めました
最近ストックイラストを始めました。イラスト、と言っても筆文字なんですが。まだ始めたばかりでアップ数もダウンロード数もわずかなのですが、書道の練習も兼ねて続けていきたいと思います。 登録したのは以下の有料3サイト Adobe Stock PIXTA イラスト... -
ふるさと納税はヤフーショッピング5のつく日&日曜日のポイント還元がお得でやばい
我が家は毎年「さとふる」でふるさと納税を利用させていただいています。ですが最近ふと気づいたのです。 ヤフーショッピングに「さとふる」が出店している!! 私はアマゾンよりも楽天よりも圧倒的にヤフーショッピングを使う事が多いので(ポイント還元... -
業務スーパーのケーキシロップメープル風味は無限に使えそうなくらい大量
わが家の休日の朝ごはんの定番といえば、パン耳フレンチトーストかパンケーキ。近所のパン屋さんが販売するパン耳は、6枚切くらいの厚みのパン耳が5枚ほど入って20円という神プライス。ちなみに我が家が購入するのは「メイプルシロップ」ではなく「ケーキ...