暮らし– category –

-
YouTubeチャンネル収益化までの道のり
お盆休みだしコロナで旅行や外出も控えているし、YouTubeでもやってみるか・・・と初めて動画をあげたのが、2021年8月15日。「こんなん誰が見るねん?」と思いつつ時々上げてきた動画も72本になりました。あれから10カ月半、とうとうYouTubeチャンネルが収... -
生まれて初めての大腸内視鏡検査+胃カメラ体験記
ある朝突然、謎の腹痛でベッドから動けなくなりました。救急車を呼ぶほどの痛みではないけど痛い。我慢している内に動けるほどになったので、かかりつけの内科を受診。エコーをかけてもらうと「直腸に影が映っているから大腸検査した方が良い」と言われま... -
赤本・参考書・問題集を古本買取サービス【学参プラザ】に出してみた結果
娘の大学受験が無事終わりました。残ったのはたくさんの参考書、問題集、赤本。売れそうな物はとりあえずメルカリで販売したのですが、赤本は800円、参考書や問題集は500円で売れました。そこから送料と手数料をひくと手元に残るのは、赤本は545円、参考書... -
大学受験&大学入学(私立4年制文系)にかかった費用+お買い物リスト総まとめ
子育てで一番お金がかかる時がとうとうやって参りました。10万円単位でお金に羽根が生えて勢い良く飛び去って行くのも、何とも思わないくらい麻痺してきました。 いや、麻痺させないとやってられないんっすよ。それくらい、子供を大学に通わせるという事は... -
EaseUS Video Editor(イーザス)は買い切りでも永久にアップグレードしてくれる高コスパ動画編集ソフト
ここ最近、動画編集ソフトのレビュー依頼をちょこちょこいただくようになりました。私は動画編集にめちゃくちゃ詳しい人でもなんでもなくて、ただの一介の主婦ブロガーです。なので普通の主婦が動画編集ソフトを使ったら…というスタンスで記事を書いており... -
無印良品の「フライパンでつくるナン」を焼いてみたら美味しくて簡単すぎた
無印良品にお手軽価格のナンミックスが売っていたので買ってみました。 無印の公式サイトを見ると評価高し。 かなり期待できそうな評価。これで簡単に美味しい焼きたてナンができればかなりお得かも。 無印良品「フライパンでつくるナン」 内容量200g(4... -
セカンド冷凍庫(アイリスオーヤマ)購入でパンパン問題が解消されました
冷凍庫パンパン問題。それはどの家庭も直面しているであろう大問題。私、業務スーパーもコストコも大好きです。でも冷凍庫がパンパンになるので、冷凍食品は遠慮してあまり買っていませんでした。なのに夫が料理教室に通い始めたので、ソースやおかずの冷... -
動画編集ソフトWondershare Filmoraは初心者も簡単に使えて高コスパ【レビュー】
SNS を使っていると、YouTubeに限らず、Twitter、Instagram、TikTok、YouTubeショートなどなど・・・、やたらと動画を目にしますよね。 YouTuberのみならず普通の人がアップした動画はすっかり私たちの日常生活に浸透しています。ということは、動画編集も... -
FlexClip(フレックスクリップ)はたったの3ステップ!オンライン動画編集ソフトの使い方が簡単すぎた
最近書道のYouTubeを始めました。 動画について右も左も分からないまま始めたので、それはもう紆余曲折の試行錯誤の四苦八苦ですよ。手元撮影でさえどうしたら良いのか分からず悩むこと数か月。 ようやく何とか手元撮影ができるようになったと思えば、今度... -
コストコの肉
量が半分ならもっと買うのに・・・といつも文句を言いつつも、安いから結局買ってしまうコストコのお肉。大量のお肉がずらーっと並んでいるのは圧巻ですよね。今日は私がコストコに行けば必ず買うお肉(牛&豚)をまとめました。 USプライムビーフ肩ロース...