暮らし– category –

-
安定してどこでもサクサク繋がるメッシュWi-Fiは一戸建にもおすすめ
我が家は重量鉄骨3階建ての一戸建てに住んでいます。3階建ては上下の移動で運動ができるのは良しとして、Wi-Fiがつながりにくいのが悩みでした。特に3階にある子ども達と私の寝室には、電波が時々気まぐれで届くくらいでほとんど繋がりません。自室で仕... -
熱中症対策や脱水症状に!おいしい自家製経口補水液の作り方
お盆の連休明け初日、夫が熱中症になって帰宅しました。 連休中ずっとクーラーの中で過ごしていたからか、空調服を着ていたにも関わらず短時間現場で調査をしただけで熱中症に。吐き気、頭痛、全身倦怠感、眠気、寒気という症状で、お茶を飲もうとしても体... -
ミドボン導入。ソーダストリームに直結して爆安炭酸水ライフを満喫。
こんにちは。はな(@hana8family)です。 炭酸水はお好きですか?炭酸水は飲まないという方でも、チューハイは好きという方も多いのでは? そんな炭酸水ユーザーさんに朗報です。 我が家は日中は炭酸水を飲んだり、娘がクリームソーダや梅シロップジュースを... -
近所の無印良品に「自分で詰める水」無料給水機が設置されていた
こんにちは。はな(@hana8family)です。 近所の無印良品に買い物に行くと、「自分で詰める水」の無料給水機が設置されていました。 無印良品の「自分で詰める水」とは プラスチックゴミを削減するため、無印良品の店内に誰でも気軽に無料で利用できるフィル... -
恐怖!!ゴキブリがエアコンから降って来た!!駆除してドレンホースに侵入対策したよ。
先日娘の部屋のエアコンのスイッチを入れたらカシャカシャと音がするので12年も活躍してくれたしとうとう壊れたか・・・と思ったら、何とゴキブリがエアコンから降ってきました。2匹連続Σ(゚Д゚)。ひえー。 ゴキブリが大嫌いな我が家は大パニック。まさかエ... -
【コストコ新商品】トリクロサン無配合のベスプリットアルコールハンドジェルはおすすめ
前回コストコで購入したベスプリットのクレンジングハンドジェル。コロナ禍でアルコールジェルが品薄状態の中、ボトル2本で税込み780円はさすがコストコ。 ベスプリットの「クレンジングハンドジェル」とは? 手指消毒用のアルコールジェル 500ml... -
炭酸水メーカーがすごい!種類・メリット・ソーダストリーム&ドリンクメイト比較
私は炭酸水が大好き。炭酸水のままで飲むのはもちろん、酎ハイも炭酸水で手作りです。なので常にペットボトル入り炭酸水を箱買いしているのですが、 段ボール箱が邪魔 買いに行くのが面倒 ペットボトルゴミが大量発生 (← 最も厄介) ということで、炭酸水メ... -
【レジ袋有料化】風呂敷のススメ~メリットとエコバッグになる簡単な包み方
2020年7月1日よりとうとうレジ袋が有料化されましたが、みなさんどうされていますか? 有料のレジ袋をもらう方、エコバッグを持参する方などそれぞれだと思いますが、私は風呂敷愛用者。 といっても常に風呂敷を使っているわけではなく、エコバッグと風呂... -
mosh!(モッシュ)の真空断熱ボトルと卓上ポットはデザインと色が絶妙に可愛い
普段外出時は夏でも冬でも必ずマイボトルにお茶を入れて持ち歩いています。そのマイボトルを「mosh!」に買い換えてから、持ち歩くのが嬉しくて・・・。嬉しくなるくらいに可愛いので、ぜひ我が家のmosh!達を紹介させてください。 mosh!(モッシュ)とは 「... -
失敗無しでズボラさん向け。無印良品「発酵ぬかどこ」は秒で漬けられかき混ぜ不要、容器も不要。
こんにちは。ぬか漬けは効能や美容効果など体にいい事づくめなのは皆さんご存知の通り。 でも、自分でぬか床を作ろうとすると、一から作るのは発酵させたりかき混ぜたりお世話が大変。保存容器や保存場所もどうしたら良いか分からないし、そもそも失敗した...